カララントの入手方法[新規者におすすめ]
ミラプリしていて、「アレ、この色どこで売ってるんだっけ?それとも作るんだったかな…?」と、悩む事がたまにあるんです。
よく使うスートブラックやダラガブレッドなんかは倉庫にストックしているし入手先も覚えてるんだけど…
マーケットをのぞいて安かったら即買いますが、案外高かったり、そもそも在庫がなかったりする時があるので、自前で入手ルートを持っていると便利です。
そこで、カララントを自分で用意しやすいように、その入手方法を表にまとめてみました。
記事が下にダラっと長くなってしまったので、お急ぎの方は『Contents』からお好きな箇所に飛んでください。
カララントの入手方法
スマホで見た時、表の一枠に文字が多いと枠が縦に伸びてすごく見づらかったので略語を使いました。
なお、この略語はこの記事のカララント入手表の為に私が独自に用いたものです。センスないのはご容赦です…
表の見方(略語の意味)
表中の略語は次の事を表しています。
- 店(ハウジングの雇用NPC・5国のショップNPC・蒼天街のショップNPC)
- 蛮族(蛮族集落のショップNPC)
- 製作(製作Lv30での製作)
- 復興(イシュガルド復興:蒼天街振興券との交換)
白黒系のカララント&テレビン油
製作素材ピグメントはグレイピグメントです。
(テレビン油を除く)
【砕岩】採集Lv28
西ラノシア(Lv30クォーターストーン)
【伐採】採集Lv28
黒衣森:南部森林(Lv30アッパーパス)
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
テレビン油 | ◯ | X | X | X |
スノウホワイト | X | イクサル 敬意 | ◯ | X |
アッシュグレイ | ◯ | X | X | X |
グゥーブーグレイ | ◯ | X | X | X |
スレートグレイ | ◯ | X | X | X |
チャコールグレイ | ◯ | X | X | X |
スートブラック | X | イクサル 敬意 | ◯ | X |
*テレビン油は、イディルシャイアのショップNPC:速筆の画家(X:4.5 Y:6.4)からも買えます。
**アッシュグレイは、ファッションチェックを進めると、ゴールドソーサーのショップNPC:カスミ(X:7.2 Y:7.3)から買えるようになります。
赤色系のカララント
製作素材ピグメントはレッドピグメントです。
【砕岩】採集Lv28
東ザナラーン(Lv30ウェルウィック森林)
【伐採】採集Lv28
中央ラノシア(Lv30スリーマルム・ベンド)
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
ローズピンク | ◯ | X | X | X |
ライラックパープル | X | サハギン 認定 | X | X |
ロランベリーレッド | ◯ | X | X | X |
ダラガブレッド | X | X | ◯ | X |
ラストレッド | ◯ | X | X | X |
ワインレッド | X | X | ◯ | X |
コーラルピンク | X | サハギン 友好 | X | X |
ブラッドレッド | ◯ | X | X | X |
サーモンピンク | ◯ | X | X | X |
ルビーレッド | X | X | X | 100枚 |
チェリーピンク | X | X | X | 100枚 |
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
*ローズピンクは、ファッションチェックを進めると、ゴールドソーサーのショップNPC:カスミ(X:7.2 Y:7.3)から買えるようになります。
茶色系のカララント
製作素材ピグメントはブラウンピグメントです。
【砕岩】採集Lv28
低地ラノシア(Lv30シダーウッド)
【伐採】採集Lv28
黒衣森:北部森林(Lv30ピースガーデン)
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
サンセットオレンジ | X | X | ◯ | X |
メサレッド | ◯ | X | X | X |
バークブラウン | ◯ | X | X | X |
チョコレートブラウン | ◯ | X | X | X |
ラセットブラウン | ◯ | X | X | X |
コボルドブラウン | X | X | ◯ | X |
コルクブラウン | X | コボルド 友好 | X | X |
キキルンブラウン | X | シルフ 友好 | X | X |
オポオポブラウン | ◯ | X | X | X |
アルドゴートブラウン | X | シルフ 認定 | X | X |
パンプキンオレンジ | X | X | ◯ | X |
エーコンブラウン | X | シルフ 友好 | X | X |
オーチャードブラウン | ◯ | X | X | X |
チェスナットブラウン | ◯ | X | X | X |
ゴブリンブラウン | X | コボルド 友好 | X | X |
シェールブラウン | X | シルフ 認定 | X | X |
モールブラウン | ◯ | X | X | X |
ロームブラウン | X | X | ◯ | X |
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
*バークブラウンは、ファッションチェックを進めると、ゴールドソーサーのショップNPC:カスミ(X:7.2 Y:7.3)から買えるようになります。
黄色系のカララント
製作素材ピグメントはイエローピグメントです。
【砕岩】採集Lv28
低地ラノシア(Lv30シダーウッド)
【伐採】採集Lv28
黒衣森:北部森林(Lv30ピースガーデン)
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
ボーンホワイト | ◯ | X | X | X |
ウルダハンブラウン | X | コボルド 認定 | X | X |
デザートイエロー | ◯ | X | X | X |
ハニーイエロー | X | X | ◯ | X |
ミリオンコーンイエロー | X | X | ◯ | X |
クァールイエロー | X | アマルジャ 認定 | X | X |
クリームイエロー | ◯ | X | X | X |
ハラタリイエロー | ◯ | X | X | X |
レーズンブラウン | X | アマルジャ 友好 | X | X |
カナリーイエロー | X | X | X | 100枚 |
バニライエロー | X | X | X | 100枚 |
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
*ボーンホワイトは、ファッションチェックを進めると、ゴールドソーサーのショップNPC:カスミ(X:7.2 Y:7.3)から買えるようになります。
緑色系のカララント
製作素材ピグメントはグリーンピグメントです。
【砕岩】採集Lv28
黒衣森:東部森林(Lv30ナインアイビー)
【伐採】採集Lv28
黒衣森:中央森林(Lv30ベントブラナチ)
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
マッドグリーン | ◯ | X | X | X |
シルフグリーン | X | コボルド 認定 | X | X |
ライムグリーン | X | シルフ 認定 | X | X |
モスグリーン | ◯ | X | X | X |
メドウグリーン | X | コボルド 認定 | X | X |
オリーヴグリーン | ◯ | X | X | X |
マーシュグリーン | X | シルフ 認定 | X | X |
アップルグリーン | X | コボルド 友好 | X | X |
サボテンダーグリーン | X | シルフ 友好 | X | X |
ハンターグリーン | X | イクサル 敬意 | ◯ | X |
オチューグリーン | X | X | ◯ | X |
アダマンタスグリーン | X | コボルド 友好 | X | X |
ノフィカグリーン | ◯ | X | X | X |
ディープウッドグリーン | X | X | ◯ | X |
セレストグリーン | X | X | ◯ | X |
ターコイズグリーン | X | シルフ 友好 | X | X |
モルボルグリーン | X | イクサル 敬意 | ◯ | X |
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
*マッドグリーンは、ファッションチェックを進めると、ゴールドソーサーのショップNPC:カスミ(X:7.2 Y:7.3)から買えるようになります。
青色系のカララント
製作素材ピグメントはブルーピグメントです。
【砕岩】採集Lv28
西ザナラーン(Lv30ノフィカの井戸)
【伐採】採集Lv28
東ラノシアLv30(ブラッドショア)
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
アイスブルー | ◯ | X | X | X |
スカイブルー | ◯ | X | X | X |
シーフォグブルー | X | アマルジャ 認定 | X | X |
ピーコックブルー | X | アマルジャ 友好 | X | X |
ロータノブルー | X | サハギン 友好 | X | X |
コープスブルー | X | サハギン 認定 | X | X |
セルレアムブルー | ◯ | X | X | X |
ウォードブルー | X | X | ◯ | X |
インクブルー | ◯ | X | X | X |
ラプトルブルー | X | アマルジャ 認定 | X | X |
オサードブルー | X | X | ◯ | X |
ストームブルー | X | X | ◯ | X |
ヴォイドブルー | X | X | ◯ | X |
ロイヤルブルー | X | イクサル 敬意 | ◯ | X |
ミッドナイトブルー | ◯ | X | X | X |
シャドウブルー | X | サハギン 友好 | X | X |
アビサルブルー | X | X | ◯ | X |
ドラグーンブルー | X | X | X | 100枚 |
ターコイズブルー | X | X | X | 100枚 |
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
*アイスブルーは、ファッションチェックを進めると、ゴールドソーサーのショップNPC:カスミ(X:7.2 Y:7.3)から買えるようになります。
紫色系のカララント
製作素材ピグメントはパープルピグメントです。
【砕岩】採集Lv28
南ザナラーン(Lv30ブロークンウォーター)
【伐採】採集Lv28
中央ザナラーン(Lv30刺抜盆地)
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
ラベンダーブルー | X | サハギン 認定 | X | X |
グルームパープル | ◯ | X | X | X |
カラントパープル | X | アマルジャ 友好 | X | X |
アイリスパープル | X | サハギン 友好 | X | X |
グレープパープル | ◯ | X | X | X |
ロータスピンク | X | X | ◯ | X |
コリブリピンク | X | X | ◯ | X |
プラムパープル | X | X | ◯ | X |
リーガルパープル | X | X | ◯ | X |
カララント名 | 店 | 蛮族 | 製作 | 復興 |
*グルームパープルは、ファッションチェックを進めると、ゴールドソーサーのショップNPC:カスミ(X:7.2 Y:7.3)から買えるようになります。
店:ハウジングの雇用NPC & 5国のショップNPC & 蒼天街のショップNPC
ハウジングの雇用NPCや5国のショップNPC、蒼天街のショップNPCで販売されているカララントの種類は同じです。
ハウジングの雇用NPCでカララントを販売しているのは『よろず屋』です。
5国のうち、リムサ・ロミンサ、グリダニア、ウルダハでは『雑貨屋』でカララントが販売されています。イシュガルド、クガネでは『よろず屋』でカララントが買えます。
5国のショップNPC&蒼天街のショップNPCがいる場所
リムサ・ロミンサ:下甲板層
『雑貨屋』ウンシンレール(X:6.0 Y:12.3)
グリダニア:旧市街
『雑貨屋』アラリック(X:14.3 Y:8.8)
ウルダハ:ザル回廊
『雑貨屋』ナナベ(X:14.2 Y:11.0)
イシュガルド:上層
『よろず屋』フリヌ(X:6.0 Y:9.9)
クガネ
『よろず屋』トコハナ(X:12.9 Y:12.2)
蒼天街
エイロンウィー(X:12.2 Y:14.2)
各ショップの価格
ハウジングの雇用NPCや5国のショップNPC、蒼天街のショップNPCが販売しているカララントの値段は、40ギルもしくは216ギルです。場所や売っているNPCの間で価格に差はありません。同じ商品ならどこでも同じ値段で買えます。
蛮族:蛮族集落のショップNPC
蛮族集落では『よろず屋』でカララントが買えます。
カララントを販売している蛮族集落はエーテライトから離れている場所にあるので、面倒臭がりの私は、よく使う色はまとめ買いをして倉庫にストックしています。蛮族集落にエーテライトがほしいです…
蛮族集落のショップNPCがいる場所
コボルド族 外地ラノシア
『よろず屋』(X:21.6 Y:17.8)
シルフ族 黒衣森:東部森林
『よろず屋』(X:22.3 Y:26.3)
アマルジャ族 南ザナラーン
『よろず屋』(X:23.2 Y:14.1)
サハギン族 西ラノシア
『よろず屋』(X:16.9 Y:22.4)
イクサル族 黒衣森:北部森林
『よろず屋』(X:24.9 Y:22.7)
蛮族から買い物をするには友好度UPが必要
蛮族集落のショップNPCからカララントを買うには、蛮族デイリークエストをこなして友好度を上げる必要があります。友好度がない時はショップに商品が並んでいません。友好度を上げる事でショップに商品が並ぶようになり、友好度が高くなると商品の数が増えていきます。
友好度ランク
友好度は次の順に上がっていきます。
①中立 ②認定 ③友好 ④信頼 ⑤敬意 ⑥名誉 ⑦誓約 ⑧盟友
蛮族が販売するカララントのショップ解放友好度は、この記事のカララント入手表に記載したのでご覧ください。認定もしくは友好まで上げればカララントが買えるようになります。
ただ、イクサル族のみ敬意まで上げる必要があり、イクサル族で買えるカララントは製作でも作れます。
ちなみに、イクサル族の蛮族デイリーのみクラフター用クエストです。他の4蛮族のデイリークエストは戦闘職で進めます。
蛮族集落のショップNPCの店売り価格
蛮族集落で買えるカララントの値段は、216ギルもしくは334ギルです。
この価格差は、カララントの解放友好度による違いです。イクサル族を除いて、216ギルの色は認定で解放されたものです。また同じくイクサル族を除いて、334ギルの色は友好で解放されたものです。
イクサル族の場合は他の蛮族と違いクラフター用のクエストの為なのか、前述しましたがカララントの解放友好度が敬意になっています。敬意になった時にイクサル族からカララントが買える値段は216ギルです。
製作:カララントの製作
製作できるカララントについて、その一部はイクサル族からも買えますが、大半は製作以外ではマーケットボードが主な入手先になります。私はミラプリが好きでカララントをよく使うので、ギル節約のためにも、なるべくマーケットボードの利用を避け、使用頻度の高い色はまとめて作って倉庫にストックしています。(倉庫が圧迫されますが;;)
カララントの製作可能ジョブとレベル
カララントの製作は、製作Lv30以上のクラフターならどのジョブでもできます。また、製作自体も簡単でLv30になりたてでも容易に作れます。特別な装備やスキル回しは要りません。
クラフターを何でもいいので一つ、製作Lv30まで上げておくと、染色に掛かるギルも節約できて便利です。
カララントの製作に必要な素材
カララントの製作には、作りたい色に対応したピグメントと2種類のクリスタルが必要です。
必要な素材は製作手帳に載っています。
↓ ↓ ↓
製作手帳>スペシャルレシピ>その他>カララント
で確認できます。
必要素材はこんな構成になっています
・○○○ピグメント 1個
・A属性クリスタル 1個
・B属性クリスタル 1個
ピグメントは7色あり、カララントの色の系統が素材になるピグメントの色になっています。
それぞれのカララントの素材になるピグメントは、この記事のカララント入手表の上部に、採集場所と共に記載したのでご覧ください。
使うクリスタルはジョブによって属性が違います
同じ色を製作するとしても、ジョブごとに使うクリスタルの属性が違います。
カララント製作時の、ジョブごとの使用クリスタル属性は以下のとおりです。
ジョブ | 属性 |
木工 | 風氷 |
鍛冶 | 炎土 |
甲冑 | 氷土 |
彫金 | 風炎 |
革細工 | 土風 |
裁縫 | 雷風 |
錬金 | 水雷 |
調理 | 炎水 |
復興:イシュガルド復興(パッチ5.21から)
パッチ5.21で新たに実装された6色のカララントは、ギャザラー・クラフター向けコンテンツ「イシュガルド復興」で、復興資材の納品や復興共同作業で獲得した『蒼天街振興券』を蒼天街にいるNPC:エニーに渡す事で入手できます。
【取引場所】
蒼天街 エニー (X:12.0 Y:14.0) |
【取引に必要なアイテム】
蒼天街振興券 | いずれも 100 |
パッチ5.21で実装されたカララント
パッチ5.21で実装されたカララントは、次の6色です。
カララント入手表には、青文字で掲載しています。
ルビーレッド/チェリーピンク
カナリーイエロー/バニライエロー
ドラグーンブルー/ターコイズブルー
なお、この章では一般色のカララントを対象にお話しを進めています。パッチ5.21で新たに実装されたレアカララントについては、後述の「レアカララントの入手」で述べています。
レアカララントの入手
レアカララントはこれまで述べてきた一般色のカララントと違って、ショップNPCや製作では手に入らないカララントです。
なお、パッチ5.21で新たに3色のレアカララントが実装されました。この3色はイシュガルド復興関連のアイテムです。
レアカララントの種類
レアカララントには次の23色があります。
・ピュアホワイト
・ジェットブラック
・パステル系
パステルピンク/パステルグリーン
パステルブルー/パステルパープル
・ダーク系
ダークレッド/ダークブラウン
ダークグリーン/ダークブルー
ダークパープル
・シャイン系
シャインシルバー/シャインゴールド
・メタリック系
メタリックレッド/メタリックオレンジ
メタリックイエロー/メタリックグリーン
メタリックスカイブルー/メタリックブルー
メタリックパープル
・パッチ5.21で追加されたカララント
ガンメタル/パールホワイト
シャインブラス
レアカララントの入手方法
レアカララントを入手する方法は次の4つがあります。
①リテイナーベンチャー『ほりだしもの依頼』
②ディープダンジョン:死者の宮殿『埋もれた財宝G3』
③モグステーションでEX付きのアイテムを買う
④イシュガルド復興に貢献して、蒼天街振興券と交換する
リテイナーベンチャー『ほりだしもの依頼』
リテイナーベンチャー『ほりだしもの依頼』は、リテイナーのレベルがLv10になると選べるベンチャー依頼です。
ベンチャーに行く場所や持ち帰ってくる物はリテイナーまかせで、リテイナーがどこに行って何を持ち帰るのかは、ベンチャーが終わってみなければ分かりません。高価な物からありふれた物まで色々と持ち帰ってきます。特定のアイテムを狙って冒険に出すよりも、何を持って帰ってきてくれるのかを楽しみに待つ…そんな風に思って冒険に送り出した方がいいかもしれません…
ディープダンジョン:死者の宮殿『埋もれた財宝G3』
ディープダンション:死者の宮殿で『埋もれた財宝G3』が出るのは101階~149階です。気軽にソロでレアカララント堀りに行ける場所ではありません…
また、『埋もれた財宝G3』からは武器や装備等など、レアカララント以外のアイテムも出ます。
レアカララント狙いで行くよりも、ディープダンジョンというコンテンツそのものを楽しみに行く、またはG3から出る珍しいアイテムを求めて金策に行く、こうした方が有意義かもしれません…
結局、マーケットかモグステーションで買っています
『ほりだしもの依頼』も『埋もれた財宝G3』も、ランダム要素が強かったり、ソロでサクッと取りに行けなかったりと、レアカララントを手にするのは難しいです。その上、欲しい色があっても色を特定して取れません。なので結局、私はマーケットかモグステーションでレアカララントを買っています。
ピュアホワイトやジェットブラックはマーケットでもかなり高額で、10万ギルを下回るのを見た事がありません。ですので、モグステーションで10個組の物を買って、大切に使っています。
他のレアカララントも安くはないですが、ピュアホワイトやジェットブラックほど高額ではないのでマーケットのお世話になっています。
イシュガルド復興:蒼天街振興券との交換(パッチ5.21より)
パッチ5.21で新たに実装されたガンメタル/パールホワイト/シャインブラスの3色は、ギャザラー・クラフター向けコンテンツ「イシュガルド復興」で、復興資材の納品や復興共同作業で獲得した『蒼天街振興券』を蒼天街にいるNPC:エニーに渡す事で入手できます。
【取引場所】
蒼天街 エニー (X:12.0 Y:14.0) |
【取引に必要なアイテム】
蒼天街振興券 | いずれも 500 |
レアカララント、もう少し入手ルートが増えるといいな…